- HOME
- よくある質問
当院に寄せられるよくある質問にお答えいたします。
初診時にはどのくらいの費用がかかりますか?
レントゲン検査の費用を含め、3,000~4,000円です。
保険証を忘れずにご持参ください。もしあれば、お薬手帳や血液検査の結果もお願いします。
初診時はどのくらいの時間がかかりますか?
1時間とお考えください。当院は予約制ですので、事前のご予約もお願いします。
インプラント治療後、食べ物などの制限はありますか?
はい。最初は柔らかい食べ物を選び、手術した箇所では噛まないようにしてください。飲み物には制約がありませんが、手術当日だけはお酒を飲まないようお願いします。
インプラントのうち即時荷重は、1回の手術で仮歯まで入ることが魅力であるものの、1ヶ月半は同様の制限があります。結合が緩みやすくなる3~4週目の時期を乗り越え、インプラントと骨が結合するまで待つ必要があるからです。
なお、術前・術後はタバコを吸うことができません。喫煙習慣があるとインプラント周囲炎になりやすいので、そのまま禁煙するのも良いでしょう。
親知らずはなぜ抜かなければいけないのですか?
斜めに生えてしまうことが多く、歯磨きがしづらいために手前の歯を虫歯や歯周病にしてしまうリスクがあるからです。斜めでなくても、親知らずが歯茎から出ていて炎症を起こしている場合は、抜くことをおすすめします。
なお、中には抜歯しなくても良いケースもあります。親知らずがまっすぐ生えていて向かいの歯と噛み合っている場合や、逆に全体が歯茎に埋まっていて炎症なども起こしていない場合です。
自由診療について、保証制度は設けていますか?
インプラントのみ、メーカーによる保証制度があります。人工歯根として骨に埋まっている部分は10年間、上部構造は5年間です。ただし、メンテナンスのために定期的にご来院することが、保証条件となります。
なお、インプラントの再治療をする際に、骨が減ってしまっていて骨形成手術が必要な場合は、別途費用がかかります。
訪問歯科診療はどのような方が対象ですか?
基本的に通院ができない患者さまが対象で、訪問先が当院から半径16km以内という条件があります。「通院ができない」とは、寝たきりに近い状態や、介助が期待できずお一人では移動困難といったケースです。内科などには通院なさっている場合、歯科では訪問することができません。訪問先は、ご自宅のほか、介護施設や歯科がない病院です。
ご年齢による条件はありませんので、知的障がいや事故の後遺症がおありのお若い方についてもご依頼ください。訪問歯科診療専任の歯科医師と歯科衛生士が伺います。